1
先週末、「STYLISH GRILL Tyu」さんの4周年のお祝いに、いつもの南森町ご夫婦と4人で行って来ました
まずは祝4周年の乾杯をシェフ&店長も一緒にシャンパンで!! (メニューにのってるシャンパン、ワイン全て「4周年ワイン祭り」という事で、な、なんとボトル半額です うれしぃ〜) N.V R&L ルグラ ブラン・ド・ブラン グランクリュ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美味しいお料理とワインご馳走さまでした!! ![]() ▲
by macshuji
| 2011-03-28 18:22
| グリル・洋食
「湖園」さんで美味しいランチをいただいて、再び湖岸道路を佐川美術館目指してのんびりと車を走らせます
途中の滋賀県立琵琶湖博物館がある烏丸半島内の「くさつ夢風車」です 春霞(黄砂?)なのか遠くの景色が霞んでます ![]() ![]() パーク内には他に体育館、陸上競技場兼サッカースタジアム、レイク佐川という名のホテルまであります ![]() ![]() ![]() 水庭に浮かぶように建設された茶室の2つで構成されています *千利休の「規矩作法 守りつくして 破るとも 離るるとても 本をわするな」から来た言葉 地下2階展示室の待ち合い(右に展示室入り口がありますが中は撮影禁止です) 暗いです、、、 樂吉左衛門自ら設計創案・監修された展示室は光と闇の世界です 作品とゆっくり静かに向き合える空間をと、敢えて暗くされてます ![]() 茶室を見学するには事前予約&別料金が必要ですが、一見の価値はあると思います ![]() ![]() ▲
by macshuji
| 2011-03-23 18:25
| お出かけ
先週末、滋賀県守山市にある佐川美術館で展示中のこちらを観に行って来ました
![]() ロイヤルオークホテル内の中国菜「湖園(フウエン)」さんへ ![]() ![]() ![]() ![]() 芝海老のホットマヨネーズ ![]() ![]() ![]() 芝海老と卵のチリソース ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by macshuji
| 2011-03-22 18:25
| お出かけ
私が通っている陶芸教室の先生とそのご主人の個展がそれぞれ開催されます
市川和美 陶展 ![]() 場所 五風舍 奈良市水門町45 百木一郎 陶展 ![]() 場所 ワイ アート ギャラリー 大阪市北区堂山町15−17 ACTⅢビル1F 陶芸に興味のある方も無い方、、?もお時間がありましたら、ご高覧くださいますよう ▲
by macshuji
| 2011-03-18 16:51
| 陶芸
3月11日午後2時46分、三陸沖での地震、、、私の居る大阪でもかなりの横揺れを感じました
日が経つにつれあきらかになる被害の大きさにただただ驚くばかりです 言葉が出ません、、、 お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。 ▲
by macshuji
| 2011-03-14 18:05
| その他
「田むら」さんで美味しいランチと昼酒ワインをいただいた4人が向かったのはこちら、細見美術館で開催中の「麗しき日本の美」展
![]() 展示点数は少ないですが比較的空いていましたのでじっくり観る事が出来ました 江戸中期の希代の画家、伊藤若冲 これからも機会があれば彼の作品は観たいと思います 次に訪ねたのは高台寺の圓徳院さん ![]() ![]() が、ある時和尚の留守を知った等伯が、客殿に駆け上がって一気に水墨画を書き上げたそうです でも、戻って来た和尚はこれを咎めなかったそうです(なんと太っ腹!) こちらの圓徳院さんも空いていてのんびりと鑑賞する事が出来ました 方丈の庭にある梅の木です(この日は朝から良い天気で一気に咲いたそうです) ![]() ![]() ![]() 大阪に帰った四人は「STYLISH GRILL Tyu」さんへ夜ご飯を食べに行ったのでした〜 ![]() そしてお疲れ様でした〜! ▲
by macshuji
| 2011-03-09 18:25
| 京都
二月最後の週末、まいどお馴染み南森町コンビと京都へお出かけ、、、
祇園四条北側、古門前通と新門前通の間にあるRESTAURANT「田むら」さんでお昼ご飯 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つづく、、、 ▲
by macshuji
| 2011-03-03 18:30
| 京都
1 |
カテゴリ
全体 写真 カメラ 陶芸 書道 ゴルフ 旅・ 宿 車 音楽 和食 中華 イタリアン フレンチ ワインbar グリル・洋食 鮨 居酒屋・焼き鳥 粉もん・串カツ 焼肉 外ごはん 内ごはん ランチ 京都 お出かけ その他 未分類 以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 お気に入りブログ
外部リンク
タグ
CONTAX TVS DIGITAL(226)
VARIO- ELMARIT 14-50/F2.8-3.5(100) Leica Digilux 3(98) iphone6(48) iphone7(47) iphone4(31) LEICA C-LUX 3(21) LEICA V-LUX 4(19) LEICA V-LUX(Typ114)(12) SUMMILUX 25mm/F1.4(2) その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||